〜心理学の力であなたのお悩み解決〜

歩くだけでストレスや不安に強くなる!今話題の歩行瞑想とは

「歩くだけで不安・ストレス激減、歩行瞑想。外出中・通勤時間にサクッとできる」の写真画像です。

「落ち込むとなかなか立ち直れない…」
「ストレスを溜め込みやすい…」
「気が散り集中できない…」
「不安やイライラに囚われる…」

このようなお悩みありませんか?

このようなメンタルの悩みを改善し、ストレスに強いメンタルを作ってくれるのに「瞑想」があります。

瞑想は、脳科学や心理学の臨床研究によって
体や脳への有効性が分かったため、医学やビジネスの世界で大きな注目を集めていて、医療やIT企業を中心に、瞑想を取り入れている機関が増えているんです!

瞑想について詳しくはこちらから!もしくは最後のカテゴリー「オススメの心理学」からご覧になれます(^^)
【1日5分から人生が変わる、マインドフルネス瞑想】

瞑想には、他にも精神的な問題を解決するだけではなく

  • 仕事の生産性を上げる
  • 人間関係を良くする
  • ダイエット
  • 免疫力アップ
  • アンチエイジング

など
あなたの様々な心と身体、幸福に役立つことができます。

そんな素晴らしい瞑想ですが、瞑想をしてるとこのような声をよく耳にします。

  • 瞑想のコツがつかみにくい
  • 足が痺れて辛くなる
  • 瞑想をする時間がなかなか取れない

このようなことをよく耳にする理由として
一般的な瞑想の態勢にあります。

というのも、一般的な瞑想は座禅を組み、自分の呼吸だけに浸すら集中するものになります。

なので、

  • 普段無意識の呼吸に意識を向けるコツが掴みづらい
  • 途中から足が痺れて辛くなる

ということが起きやすくなります。
また一定の時間、座禅を組む時間も必要になりますので
仕事から帰った後などはやることが面倒になり続きにくいんですね。

そんな一般的な瞑想瞑想の弱点を改善し、より瞑想の効果を高めたものが

歩行瞑想

になります。

歩行瞑想とは、名前の通り、歩きながら瞑想をします。

こう聞くと、なんか怪しく思えるかもしれませんが
周りからみたら歩いている人にしか見えず怪しさはどこにもありませんのでご安心くださいね。

ではなぜ、歩行瞑想がこのような悩みが改善されて、瞑想の効果が高めるのか?
そして、具体的な歩行瞑想のやり方をお話します。

目次

歩行瞑想がすごすぎる!

「ランニングする女性」の写真画像です。

今話題の歩行瞑想、なぜこんなに話題なのか?

それは歩行瞑想の効果がすごすぎる!

からなんです(^^)

普通の瞑想よりも手軽にできるのに、普通の瞑想よりも効果が高い、そんなすごすぎる歩行瞑想はどんなものか具体的にみていきましょう!

歩行瞑想がすごすぎる理由1.行いやすい

歩行瞑想は歩きながら行うため、足を組む座禅を行いません。
そのため、座禅をすることによる足がしびれ、腰やお尻の痛みが起きることがありません。
なので、瞑想を続けやすいんです。

歩行瞑想がすごすぎる理由2.長寿に役立つ

また、研究では、座る時間が長いほど寿命への悪影響が出ると言われています。
なので、歩きながら瞑想を行う歩行瞑想は、そのようなリスクを軽減することができます。
むしろ、ウォーキングをすると寿命が延びることが分かっているので、歩きながら行うことはメリットがとても大きいのです。

歩行瞑想がすごすぎる理由3.相乗効果が得られる

歩きながら瞑想を行うことで、瞑想にウォーキングの効果がプラスされます。
そのことで瞑想にウォーキングの相乗効果が得られ
瞑想とウォーキングに共通する効果は強化され、瞑想にはなくウォーキングにある効果はこれまでの瞑想にプラスされる形で得られるのです。

歩行瞑想がすごすぎる理由4.時間がなくてもできる

通常、瞑想をするときは、1日のどこかに「瞑想する時間」を設けると思いますが、歩行瞑想ウォーキングは歩きながら行えます。

なので、あなたの移動時間、通勤時間などの歩行しているときにいつでも行うことができます。

ですので
「時間がなくてなかなか瞑想ができない」
という方にもピッタリの瞑想になるんですね。

歩行瞑想のやり方

では、 歩行瞑想をやっていきましょう。
両足裏の感覚に意識を集中して歩行をしてます。

ステップ1

歩く前に両足の裏の感覚に意識を向けましょう。

ステップ2

右足を前に出し、右足が地面から離れる感覚に集中しましょう。

ステップ3

右足が前に出る感覚に集中しましょう。

ステップ4

右足が地面に向かって下がる感覚に集中しましょう。

ステップ5

右足がつま先から地面についていくという感覚に集中します。

ステップ6

左足 を前に出し、右足が地面から離れる感覚に集中しましょう。

ステップ7

左足が前に出る感覚に集中しましょう。

ステップ8

左足が地面に向かって下がる感覚に集中しましょう。

ステップ9

左足がつま先から地面についていくという感覚に集中します。

ステップ10

2~10を繰り返して、両足裏の感覚に意識を集中して 20分ぐらいを目安に歩行をしてましょう。

ポイント

  • 両足ともこの「離れる・前に出る・下がる・地面につく」の4つの感覚に集中しながらウォーキングを行いましょう
  • 最初はゆっくりしたスピードからスタートしましょう
  • 慣れるまでは、しっかり足の裏の感覚に集中しながらゆっくりとしたスピードでで行ってください
  • 途中、他のことを考えたり、周囲の音や物に気がそれたりしたら、再び足裏の感覚に意識を戻してください

瞑想の際、最初は気がそれてばかりいて集中できないのは、当たり前のことなので大丈夫です。

それた気を戻すという行為が大切なんです。
回数を重ねていくうちに集中できるようになってきます(^^)

みさちからのアドバイス

  • 歩行瞑想ウォーキングは、歩きながら瞑想を行うことで、瞑想にウォーキングの効果がプラスされます
  • 歩行瞑想ウォーキングは、普通の瞑想が上手くできない、
    瞑想の効果を高めたい、瞑想をする時間がなかなか取れない
    という方にとても向いています
  • 歩行瞑想ウォーキングは歩きながら行えますので、あなたの移動時間、通勤時間などの歩行しているときに、いつでも行うことができます

みさちからオススメの心理学

「チェック」の写真画像です。

あなたの心と身体を更に美しくしてくれる心理学をご紹介します!
よかったら参考にしてみてくださいね(^^)

もしかしたら、あなたは損をするウォーキングいるかも!
「その歩き方、損してるかも!?ウォーキング診断」

ちょっとやり方を変えるだけで効果20%アップ!
「効果20%アップ!あなたの願いを叶えるウォーキングのワーク」

あなたの心と身体、人生がこんなにも変わる!
「年収、幸福度、魅力、健康、格段にアップ!人生が変わる姿勢の科学」

身体だけじゃなく心も脳も鍛えられる!
「1日5分から人生が変わる、マインドフルネス瞑想」

あなたは今流行りの隠れ猫背になっていませんか?
「隠れ猫背が急増中!あなたの猫背度はどれくらい?姿勢診断」

あなたの良い姿勢を作る抗重力筋がどれくらいかを診断!
「【姿勢】もしかして将来寝たきりまっしぐら⁉抗重力筋診断」

良い姿勢を作る抗重力筋を簡単に鍛えられちゃう!
「道具いらずで超簡単!良い姿勢を作れる美姿勢トレーニング」

休憩時間に心も身体も美しくなれちゃう!
「休憩時間大活用!休憩時間に魅力的な姿勢を作るワーク」

この記事はお悩み解決の参考になりましたでしょうか?
  • その他の回答はこちら

閲覧履歴

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • PAGE TOP
  • SIDE BAR