合計数4〜8人見知りだけど人が好き、ハートフルタイプ
パーソナルスペースの広さ
やや広い
特性
内向的で人見知りでありながらも人と関わることも好きで人との関わりを大切にしています。
尋ねれば、隠さずに自己開示してくれるタイプで仲良くなるとしっかりとした信頼関係を築くことができます。
自身の内側から湧き出た思考や思いからエネルギーをもらうため、一人の時間を大切にします。
休日は、基本静かなところでゆったりと一人で過ごすことを好みますが、少人数で過ごすことも好きです。
空気を読んだり、相手の気持ちを察する能力が高く思いやりがある方が多いです。
控えめでありながらも人のために何かをすることが好きなので、その人が求めているきめ細やかなサービスをすることができます。
そんな気質から、チームのサポートにとても向いていて縁の下の力持ち的な存在になることがとても上手なタイプです。
短所は、考えすぎてしまう、周りの目を気にするところがあり、傷つきやすいです。
また、目立つことを嫌うので、プレゼンなど大勢の人の前で自分の考えを発表するような場はあまり得意としていません。
仲良くなるには
このタイプの方は、外部からの刺激にあまり強いタイプではありません。
外部から過剰に情報が入りすぎると、外部に気を取られ神経をすり減らし披露してしまいます。
なので何処かに誘うときは、人が密集する場所やうるさい場所よりも静かでゆったりできる場所を選んだ方が快適にすごせます。
また、このタイプの方は、じっくり頭の中で内省したいタイプです。
なので、外向型の人から見ると話すレスポンスが遅く感じられることもあります。
せかすとお相手は考えることができなくなるために余計意見が出なくなりますので、そんな時はお相手に対して「頭の中で考えてくれているんだ」という気持ちを持ち、お相手をせかさないことが大切です。
また、じっくりと考えてから行動に移すため、行動を急がせることは関係の悪化に繋がります。
このタイプの方は、周りの気持ちを気にしても自分から意見をあまり言わないので不満やストレスを溜めやすいです。
なので「あなたは、どう思う?」とお相手の意見を促し、お相手の意見の耳を傾けることで、良好な関係を築くことができます。
このタイプの方は、お相手とは少しずつ関係を築きたいと思っているので最初からグイグイ積極的に来られるのが苦手です。
お相手のペースを考えて、相手のペースに合わせることを心掛けてみましょう。
焦らず、ゆっくり時間をかけることがお相手と仲を深めることができます。
また、褒められたことを素直に受けるタイプでもあるので、身に付けるファッション、使用しているものなどをさりげなく褒めて「普段どこで買ってるの?」「それのどんなところがいいの?」など会話を広げていくと会話が広がりやすくなります。
性格に関しても、「思いやりがあるよね」など褒めるのもいいと思います。
ただし、このタイプの方はが、外向的な人の憧れや、あまり話が上手ではないことを気にしている方もいるので「真面目だね」と言われると「面白くない」と捉えられることもありますのでこの言い方はあまりお勧めしません。
「誠実だね」「粘り強いよね」「計画性があるよね」など状況に応じた具体的な言葉を使って褒めることをお勧めします。
お相手が何かしてくれたことを評価したり、感謝の言葉を伝えることの積み重ねも仲を深めやすいです。
ただし、プレッシャーには弱い方なので「君ならできる」「君なら大丈夫」などというむやみな励ましは返って逆効果になりますので気をつけましょう。
パーソナルスペースの範囲
・主に講演会、演説など公的な関係
パーソナルスペース 3.5m以上
・あまり親しい間柄ではない人や上司、取引先の人と商談など社会的な関係
パーソナルスペース 1.2m〜3.5m
・親しい友人や同僚、家族など親しい関係
パーソルスペースの範囲 40cm~1.2m
・恋人、家族など親密な関係
パーソルスペースの範囲 0〜45cm