引きずっている辛い過去、恥や失敗を乗り越えることができるワーク

このワークは、思い出すだけで辛い、過去にした引きずっている恥や失敗、辛い困難な体験を受け入れて残り超えることができるワークです。
このワークをすることで、辛い困難な体験や恥や失敗を責める思考を止めて、その引きずっている辛い困難な体験、恥や失敗を受け入れることができ、前向きに捉えて乗り越えられることができ、引きずっている思考からさようならができるんです。
またこのワークを繰り返しすることで、何か辛い困難なことがあったり、恥や失敗があっても前向きになれる思考が作られるので、ひきずることがことがなくなるんです。
では、早速やってみましょう!!
やり方
紙とペンを用意しましょう。
このワークは、できるだけ紙に書き出して行うことがオススメです。
もちろん頭の中でもできますが、紙に書き出すことで自分の思考が整理されて、より明確に把握することができるんです。
ワーク
ステップ1
まず、あなたが過去にした引きずっている辛い困難な体験、恥や失敗と、その出来事から受けた感情を思い出し紙に書き出しましょう。
感情はできるだけ、感情を細かく鮮明にたくさん書いてみてください。
【例】
前の職場でプライベートのことで寝も葉もない噂を流された
その出来事から受けた感情
・たくさんの人から誤解されて辛かった
・そのことで嫌われて悲しかった
・噂を流している人に怒りを覚えた
・会社に行きたくなくなった
・信頼を失っていないか不安になった
・孤独感を感じた
・誰を信用していいのか分からなくなった
・今もそのことを度々思い出して心が痛くなる
ステップ2
あなたが安心して話せるような道徳心と優しさに溢れる架空の人物を作ってみましょう。
女神様、天使、妖精、好きなアニメのキャラクターなど、 あなたが安心して話せる、優しさに溢れると聞いてパッと思い浮かんだ人なら誰でも大丈夫です。
ステップ3
目を閉じて、その優しさに溢れる人物があなたの向かいや隣などあなたの近くにいるところを想像してみましょう。
ステップ4
その優しさ溢れる人物に対してあなたがステップ1で紙に書いたことを打ち明け、話を聞いてもらい、優しさ溢れる人物があなたに対してどんな言葉をかけてくれるのか想像しましょう。
【例】
「それは、本当に辛かったよね。デマを流す人、噂を本当なのか確かめもせずに信じちゃう人、私はそういう人を軽蔑するわ。
他人を蹴り落とすことでしか自分を高められないって可哀想な人だよね。
デマを流すってことは、人を苦しむことに快楽を感じるってことでしょ。
この世に何もメリットを生み出さない価値のない人だよね。
そんなレベルの低い人達がいる職場辞めて正解だだったよね。
だってそんなレベルの低い人達と一緒にいたら、噂の有り無しに関わらず、この先あなたにも良いことなかったし、あなた自身の精神レベルも下がってたと思うわ。
デマを流されたのは本当に辛かったと思うけど、そのことで早めに会社を見極めれてラッキーだったんじゃないかしら。
今もその辛いときのことを度々思い出して、あなたの大切な時間をそんな価値のない人達のことに捉われるなんてすごくもったいないと思う。
その人たちは、あなたが相手にする価値に値しないと思う。
これからは気にしてた時間をあなたが喜ぶことやあなたのスキルアップとか、あなたのための時間に使ってあげて。」
ステップ5
ステップ4のようにあなたに言葉をかけてくれた後、優しさ溢れる人物があなたにこんな言葉をかけてくれました。
優しさ溢れる人物が、あなたに言葉をかけてくるところを頭の中で想像しながらこの言葉を心の中で3回唱えてみましょう!
「素敵な人になるためには成長する必要があるの。
成長するためには材料が必要なの。
その材料が困難や恥や失敗なの。
○○(あなたの名前)がその困難や恥や失敗から何か気付きを得たとき、人として一歩成長して素敵な人になれるよ!」
この言葉の中に「困難」「恥」「失敗」と3つ出していますが、言葉がたくさんあると覚えづらいので、もし仮にあなたの体験が失敗であれば、3つ全部言わずに「失敗」だけを言葉に盛り込んで言ってみましょう。
ステップ6
あなたがその引きずっている辛い困難な出来事、恥や失敗から気付いたこと、得たことを書き出してみましょう。
【例】
・噂など人に言われたことは鵜呑みにしない、自分の頭の中でしっかり考えることが大切
・人の心の痛みが分かった
・人を傷つけることはしない優しさをもらった
・人の噂には乗らない
・噂の標的になっている人がいたら助ける勇気をもらった
・噂を流す人は人として精神レベルが低いことがわかった
・精神レベルが低い人達の職場にいても自分に特はない
ステップ7
再び、優しさ溢れる人物を登場させましょう。
優しさ溢れる人物があなたの書いた気付きを読んで、あなたにこんな言葉をかけてくれました。
優しさ溢れる人物が、あなたに言葉をかけてくるところを頭の中で想像しながらこの言葉を心の中で3回唱えてみましょう!
「それが、この体験からの学びだよ。
この学びを発見できたのは○○(あなたの名前)がこの体験をしたからだよ。
この学びを得たことで、○○(あなたの名前)は素敵な人に一歩成長できたよ」
いかかだったでしょうか?
このように、自分の困難、恥や失敗を受け入れてくれる人がいると、自分を批判したり責める思考、恥の感覚が減って前向きになれますよね。
また、その困難や恥や失敗からこれまで気付かなかった気付きを得られますよね。
気付きを得ることで、その困難や恥や失敗はあなたにとって辛い出来事ではなく、あなたにとって意味のある出来事、学びの出来事に変えることができ、前向きに乗り越えられ人として成長することができるんですね。
どんな出来事にもあなたにとって、とても重要な意味があります。
その意味、メッセージを受け取れるかはあなた次第です。
このワークを繰り返しすることで、これからのあなたの困難や恥や失敗から、あなにとって必要なメッセージを受け取ることができ、困難や恥、失敗を力に変えてより良い人生のために前に進むことことができます。
なので、何か思い出すと辛く感じる体験、恥や失敗をしたときは積極的にこのワークをしてみましょう。